針中野駅から徒歩3分
肩こり・腰痛に強い整骨院
あかり整骨院 増田です。
皆さんこんにちは!!
今日はあいにくの雨ですね(>_<)
こんな日は身体を動かさないで1日が過ぎてしまう人もいると思います。
そのため血液の循環が悪くなってきたりしてしまうので、
本日は『血液循環の改善』について説明していきますね!!
血液は心臓から送り出されるのですが重力の関係上、血液は下半身に溜まりやすくなっています。
しかし、足もとの筋肉が“ポンプ”の働きを担って
血液を心臓に戻すことができるのです。
ところが、運動不足による筋力低下などで下半身の筋肉が衰えてしまうと、
このポンプがうまく機能しなくなってしまいます。
下半身に流れた血液を、うまく心臓に回収できなくなるんです(+o+)
こうなると、下半身の冷えやむくみなど様々な不調が出てきます。
このような事態を避けるためにも、
しっかりと足の筋力をつける事、そして足もとを温めてあげることが大切です。
➀足のポンプ機能をしっかり機能させるには、単純に『歩く』ことが大事です!!
歩くということは、私たちが思っている以上に効率よく筋肉を鍛えられる運動なのです♪
➁足を温めるには、この暑い時期でも足もとはお風呂でしっかり温めてあげてください(^^)/
この2つをすることによって血液循環の改善をすることができます!!
今の時期は足もとがむくんだりする人が多くなってくるのでぜひ実践してみて下さいね(^^♪
この記事を書いた人
akari( )
この記事を友達にシェア
為になったらシェアしてね!

おすすめ記事